出演アーティスト
-
-
【出演順確定】
▼Aブロック
・明壁陽子
『運を呼ぶ巻き込まれ力』
・長谷川孝幸
『あなたも食べなよ、茶色メシ』(前編)
・綿谷翔
『近所のあの子が急に冷たくなった気がするのだが、
実は完全犯罪されそうになっていた件について』
・岡佐紀子
『桃太郎の呪いにかかっていませんか』
・ゲストトーク/福嶋尊
『すべての悩みはストレッチで解決できる』
▼Bブロック
・大勝弓緒
『ハイブランドと無名ブランドの違い』
・クマ美
『オカマバーで学んだチームワーク』
・福田剛大
『やってきたことを全否定された末路』
・平賀敦巳
『「非常」のススメ』
・ゲストトーク/竹下大学
『野菜&果物 日本の品種はこんなにすごい!』
▼Cブロック
・THE公開討論会
『松本人志問題 あなたはどっち派!?』
・スタッフCMコーナー
声優から馬券師まで
・福田剛大
『神頼み競馬TIME』
・一美美穂子
『ピンチピンチチャンスチャンスランランラン♪』
・亀井友香
『春の海から学ぶ、今を楽しく生きるヒント』
・長谷川孝幸
『あなたも食べなよ、茶色メシ』(後編)
■MC:西澤一浩(インフルエンザmeetsコロナ)
-
-
【出演者決定速報】
■2月5日更新
※カッコ内は出場回数
福田剛大(31)
長谷川孝幸(29)
綿谷翔(14)
一美美穂子(11)
平賀敦巳(9)
亀井友香(9)
クマ美(7)
大勝弓緒(5)
岡佐紀子(5)
明壁陽子(2)
▼トークゲスト
福嶋尊(悩みをストレッチで解決する人)
竹下大学(品種ナビゲーター)
-
-
福田 剛大
31度目の出場。名刺の専門家/日本名刺協会理事。半年間に3000人と名刺交換したことをきっかけに、渡すだけで仕事が取れる「絶対受注名刺メソッド」を確立。話ベタな営業マンや個人事業主を対象に講演・セミナー活動を展開。名刺の専門家としてTBS「マツコの知らない世界」などマスコミ出演・取材多数。著書に「24人1人 渡すだけで仕事が取れる絶対受注名刺」(ハギジン出版)、「仕事が取れるすごい名刺交換5つの鉄則」(学研パブリッシング)、「起業家・個人事業主のための 絶対に選ばれる! 『ビジネス・プロフィール』のつくり方」(同文舘出版)。『DAF』では名刺のみならず、競馬予想(ハズレ)、怪談(霊降臨)、御朱印など、ライフワークにも言及している。
-
-
長谷川 孝幸
29度目の出場。働く現場を快適なものに変えていく「風土刷新コンサルタント」。「気が利かない・動きが鈍い・成果を出せない」会社員経験に基づく「成功者の成功体験」ではなく「ダメ社員が生き延びてきた手法」を提供する研修講師。『DAF』ではどんなテーマでも話を10分00秒で終わらせる「ちょうど10分トークのオーソリティ」であり、後に持ち時間が5分に短縮されても5分ジャストで収める職人的スキルの持ち主。著書に「絶対失敗しない!ササるプレゼン」(ごきげんビジネス出版/サンクチュアリ出版)等。一般社団法人日本ほめる達人協会の殿堂入り講師。
-
-
綿谷 翔
15度目の出場。世の中の不合理、美醜、人間の性、嘘と真実、魑魅魍魎……10歳で片親家庭となって以降、幼心に見てはいけないものを見続けてきた末、本こそ最も純粋なメッセージを伝える媒体だと確信して編集者に。ジャンルを問わず「人生を変える本」を作り続け、各ジャンルでヒット作を飛ばす。近年は、日本の家族問題と共同親権をテーマにした発信や、「片親サバイバー」として片親の子どもたちを支援する活動でも注目を浴びメディア出演多数。「浅草こどもまつり」主催者。テーマを出版に特化した『DAF』のスピンオフイベント『出版DAF』には2度登場している。
-
-
一美 美穂子
11度目の出場。幼児教育36年(子育て支援センター長16年)、「いちご先生」と呼ばれ親しまれる子育母育専門家。ママも一緒に丸ごと預かる「親子一時保育園」や、女性の「夢実現プロデュース」を行っている。心の声を視覚を通して言語化する脳内整理「心のパズル」®セラピーの創始者。大人も子どももクスッと笑えるポジティブワード「ちゅばらちー」を伝えている。フリーランス保育士「保育シッター」として、複数の保育現場で潜在保育士を生かす働き方や保育士不足解消の仕組み作りを実験中。将来はトラベル保育士として全国を旅する保育ができないか模索している。開運未来流手相鑑定や手相講座、姓名判断も行っている。
-
-
平賀 敦巳
9度目の出場。26年半のキャリアのうち、22年以上マーケティング一筋。主に外資系企業で、日用消費財・化粧品カテゴリーにおいて多種多様な経験を積んできた現役のマーケター。手掛けた商品カテゴリーは、洗剤、空気清浄機、掃除機、カミソリ、ヘアケア、スキンケア、フレグランス、ボディケア、キャンドル、ディフューザー、その他家庭用雑貨等。これまでの経験を活かし、マーケティングや経営、キャリアに関するアドバイスや、マーケティングのエッセンスを伝えるセミナーも行っている。
-
-
亀井 友香
9度目の出場。PADIスキューバダイビングインストラクター&ガイド。ダイバー歴25年。OL時代に趣味として始めたダイビングにハマり退職、東京から伊豆半島に移住。伊豆高原でダイビングショップ「マイズダイビングブレス」を魚マニアで天才的ガイドの夫と共に開業。海を通して自分の「中心軸」を整える、完全オリジナルのダイビングメゾット「こころと体を繋ぐ海と大地のリトリートプログラム」を提供。「海の世界」と「五感を全て使った『リアルな体験』の大切さ」を伝える。
-
-
クマ美
7度目の出場。元オカマBAR店長。カウンセラー。ライフコーチ。マインドセットのためのオンラインスクール「相思相愛モテマインド養成所」を運営。性別の違和感について、厳格な父や周囲からの迫害を恐れ、35歳までカミングアウトすることなく生きる。現在は「オカマなのにパパ」として新しい家庭を構築中。本名・熊谷豊。
-
-
大勝 弓緒
5度目の出場。化粧品会社勤務歴29年目。敏感肌用スキンケア品、ポイントメイク品の販促、まつげエクステンションやアイブロウ施術などのサービス事業の販促にも携わり、幅広い分野の美容知識を得る。お客様に一番近い現場からの情報発信ができることが強み。人生100年時代、年齢を重ねるほどに外見をキレイに保つことが重要であるにもかかわらず、肌ケアについての常識や知見が当たり前ではないことに、社外での交流を通じて気づく。キレイな中高年が増えれば世の中も明るくなると考え、年齢を重ねてもキレイでいることを諦めない人を増やすべく、誰でもカンタンにできる美容情報の発信をしていきたいと考えている。
-
-
岡 佐紀子
5度目の出場。年間約200日活動する企業研修講師。出産を機にIT企業をリストラされたことから、女性が産後すぐに働ける職場は世の中にはないと思い、ITに特化したイベント業を行う個人事業を立ち上げる。ウエストポーチ式だっこ紐に子供を乗せ、中に1000万円を入れて金融機関に相談に出向き法人化。発達障害、学習障害、トランスジェンダーの3人の子供の母でもあり、企業研修で伝えている問題解決や思考力醸成をプライベートでも実践し、学校、PTA等を改革し成果を出している。2021年、ミセスユニバースジャパンファイナリスト、審査員特別賞他受賞。
-
-
明壁 陽子
2度目の出場。転勤族の妻として転居する先々で交友関係を広げ、幼稚園の役員や小学校のPTAなどに携わるが、もっと社会との接点を持ちたいと考え、2018年にほめ達(日本ほめる達人協会)認定講師となり、2021年には最優秀認定講師に選ばれる。小さい頃からの夢を叶えるべくシンガーとしての活動を開始し、配信中のオリジナル曲「STEP」のは、通信制高等学校向けの教務システム「schoolDB」のテーマソングに選ばれている。
ゲスト
-
-
福嶋尊
ストレッチで悩みを解決する男。実は2015年3月に開催された『DAF』の初回にトップバッターとして登場した記念すべき出演者であり、『DAF』立ち上げ期の最大の貢献者。2024年2月に初の著書『すべての悩みはストレッチで解決できる』(秀和システム)発売決定。学生時代からの数々の失敗や困難な経験から、「肩身の狭い」思いをすることが人生を好転させるきっかけとなることに気づく。整骨院経営では順調なスタートを切るも、競合増加で患者数が激減し経営悪化したことから経営改革。個別の丁寧な治療に特化し、口コミで評判を得てV字回復を果たす。しかしながら患者の骨を整える本人がバイク事故で複雑骨折の重傷を負う。大手術後を得て復活後、朝活イベントやラジオパーソナリティーなど未知の領域に挑戦し成功。自らの変化を通じて成長し、現在は「ストレッチで悩みを解決する」をオリジナルコンテンツとして展開している。
-
-
竹下 大学
農作物の品種の魅力と品種改良の世界の奥深さを伝える、品種ナビゲーター。思春期に花に救われた経験から、花の育種家(植物の品種改良を行うブリーダー)を志す。農業ビジネスに参入したキリンで、花の育種プログラムをゼロから立ち上げ、同社アグリバイオ事業随一の高収益ビジネスモデルを確立し、国内外で130品種を商品化。2004年には、All-America Selections(北米で最も古い国際種子および植物試験機関)が園芸産業発展に貢献した品種を育成した育種家に贈る「ブリーダーズカップ」の初代受賞者に選ばれる。現在は、早期退職して独立、栃木(高根沢町)と東京(文京区本郷)の二拠点生活を送りながら、「品種を通じて食文化の新たな歴史をつくる」ことをミッションに掲げ、農作物・食文化・イノベーション・人材育成・健康の切り口から、様々な情報発信やコンサルティング等を行っている。著書に『日本の品種はすごい』(中央公論社)、『野菜と果物すごい品種図鑑』(エクスナレッジ)、『植物はヒトを操る』(毎日新聞社/いとうせいこうと共著)等。東洋経済オンライン他にも連載中。名前は本名。
MC
-
-
西澤 一浩
主催者が自ら司会者を務めるのがDAF。彼の司会ぶりは一言で言うとまさに『毒舌だけど愛がある』。「まるで笑いの魔法をかけられたよう」と評される楽しい司会ぶりは、5時間という長丁場でも皆さんを何百回も笑わせることが確実であり、それが彼の喜びでもある。毒舌の裏には深い愛情が広がっており、そのギャップが、観客を引き込む秘訣。何気ない一言から爆笑が生まれ、トークの合間にちりばめられたシャープな毒舌も、実は皆さんへの愛情表現。彼のユニークで温かい雰囲気に、イベント全体が彩られる。これから始まる5時間の冒険、皆さんは彼のユニークな司会で笑いに包まれること間違いなし。楽しいひと時に乞う期待。
出店
【鶏Dining Bird Place】
会場に来たら直行すべき大定番の唐揚げ。

【まっさんCafe】
毎回、その日限りのオリジナルブレンドや高級豆からの1杯を会場限定価格で飲ませてくれます。

開催日時
2024年3月17日(日)
12:30開演
※開場 12:00
会場
BASEMENT MONSTAR
東京都北区王子1-18-5 地下
TEL 03-3927-3555
-
JR京浜東北線王子駅(北口)
東京メトロ南北線王子駅(4番出口)
下車徒歩5分
料金
- ただいまお得な特別料金でご参加いただけます!
(通常料金:1名様あたり10,000円+人数分のドリンク代)
-
お得な特典付きで、普段よりもリーズナブルに楽しめるチャンスです。
お友達やご家族と一緒に、素敵な思い出を作りましょう!お申し込みはお早めに。
①おひとりさまプラン
-
定価1万円のところ、今なら8000円!
ドリンクで乾杯して充実したひとときをお楽しみいただけます。
事前のカード払い、または銀行振込
※会場にて受付時にドリンク代(600円)を
現金にてお支払いください
②ペア割プラン
-
2名で15000円!(通常料金20000円)
-
ドリンク代はサービス!大切な人と一緒に素敵なひとときをお過ごしください。
- 定価 20,000円
- →
- ペア割料金 15,000円
【特典】ドリンク1杯ずつサービスします
③5名割プラン
-
5名で30000円!(通常料金50000円相当)
-
ドリンク代はサービス!友達や仲間と一緒にリーズナブルに楽しめます。
- 定価 50,000円
- →
- 団体割引価格 30,000円
【特典】ドリンク1杯ずつサービスします
④10名割プラン
-
10名で100000円!(通常料金100000円相当)
-
ドリンク代はサービス!大所帯での参加もお得になりました。これぞまさに豪華なイベント!
- 定価 100,000円
- →
- 団体割引価格 50,000円
【特典】ドリンク1杯ずつサービスします
②2023年春の新作Tシャツセット
ブラック×ピンク
事前のカード払い、または銀行振込
料金の中に参加費と
Tシャツ代金が含まれております。
- Tシャツは会場でのお渡しとなります
- サイズはメンズのS~2XL
※会場にて受付時にドリンク代(500円)を
現金にてお支払いください
※Tシャツセットは、製造工程の関係上3月上旬で受付を締め切ります
お申し込み時のお願いと注意事項
-
お申し込み後、お支払い手続きについてのご案内画面(カード決済画面のリンク先、振込先口座などを記載)に切り替わります。お手すきの方はそのままお手続きをお進めください。
-
また、ご登録いただいたメールアドレスに事務局より同じ文面のお申込み確認メールが届きます。
届かない場合、
・迷惑フォルダに届いている
・ご入力いただいたメールアドレスに誤入力がある
といった理由が考えられます。その後のメールによる連絡が届かない可能性がありますので、誠にお手数ですが事務局(info@school-superbreak.com)までお問い合わせください(例:DAFに申し込んだのですが確認メールが届きません)。
各種お問い合わせ
はこちらから
-
取材受付
-
当イベントへの出演希望
-
出演者への仕事依頼(講演、執筆など)
正直どんなイベントなのかもよく分からず楽しみ半分、不安半分で参加してみたのですが、楽しみながら勉強になるお話しや雑学ネタになるようなトークショーをお酒と屋台の唐揚げなんかを片手に楽しめるイベントで、そういうイベントってありそうで中々無かったので、結構衝撃的だったんです‼️🤯(fmGIG渋谷ステーション 天野健史さま)